広島のまちを地理や歴史に目を向けながら、歩いて楽しむためのガイド本『ひろしま地歴ウォーク』。
待望の第3弾、『ひろしま地歴ウォーク3 写真でみる昭和50年代』を発行しました。
世界が、日本が、そして広島が大きく変化した昭和50年代。
新幹線の新大阪-博多間開業やカープ初優勝、基町アパートや中央公園の建設など、
目まぐるしく変化した“ひろしまのまち”を、オールカラーの写真や解説で振り返ります。
昭和に換算すると「100年」を迎える今、昭和50年代の広島にタイムスリップしませんか?
取扱書店:紀伊國屋、フタバ図書、ジュンク堂、蔦屋書店
(店頭に並ぶことが遅れる場合がありますのでお確かめの上お出かけください。)
【発行概要】
発行日/2025(令和7)年3月31日
版型/A5判タテ型ページ数/84ページ※表紙回り・本文オールカラー
定価/税込1,200円(本体1,091円)
取扱店等/県内の主要書店・アマゾン・大学生協など
編集/ひろしま地歴ウォーク編集委員会
出版・印刷/レタープレス株式会社
発行人/一般社団法人空の下おもてなし工房

